お知らせ R184 7月

大教会停電のお知らせ

大教会の電気工事(キュービクルの取り換え)により、
7月30日午前8時~午後5時前後
にかけて停電となります。
電話、メール、FAXが使えない状態となりますので、
ご承知頂きますよう、よろしくお願いいたします。

 

立教184年本部月次祭 昇殿参拝について

立教184年6月から12月までの秋季大祭、及び月次祭に、昇殿参拝をさせて頂けることになりました。つきましては、左記の通り、各月に定められた人数を上限に、参拝させて頂きます。
6月…8名  7月…8名  8月…8名  9月…8名(土岐部内)
秋季大祭…9名(遠方教会) 11月…9名 12月…9名

緊急事態宣言の影響で、昇殿参拝の中止が4月、5月と続きました。そこで、今回は振り分けをせず参拝者を募集させて頂きます。
毎月、昇殿参拝担当鈴木章道に電話(080―4579―4016)または、メール、ラインなどで部内教会の方は15日、直属教会の方は16日~22日までにご連絡ください。参拝回数が偏らないように、こちらで調整をさせて頂きます。
定員になり次第、打ち切らせて頂きます。

〇参拝場所:西礼拝場

〇昇殿場所:西礼拝場階下

〇服装:ハッピ、ネクタイ(婦人の方は準ずる服装でお願いします)
マスクを必ず着用してください。

〇お願い:体調に不安のある方はお控えください。
事前に検温と体調管理をお願いします。

 

啓発委員会

第49回「一れつきょうだい」推進研修会のご案内
天理教啓発委員会
委員長 村田幸喜
日頃は本会活動の上に、ご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
さて、来る立教184年8月26日、第49回「一れつきょうだい」推進研修会を下記の通り開催いたします。今回は、新型コロナウィルスによる影響を鑑み、講演による研修ではなく『人権映画』を映写することとなりました。今後の国内での感染状況は予断を許さず、感染拡大防止の観点から下記の注意事項を確認の上、ご参加下さいますようお願いいたします。
尚、新型コロナウィルスの感染拡大状況により中止となる場合もございます。その際は、追ってご連絡を申し上げます。

日時:立教184年8月26日(木)午後2時~3時45分頃(受付 午後1時半)
会場:おやさとやかた南右第2棟 陽気ホール
内容:映画『世界の果ての通学路』

【参加者は、次のことをお守り下さい】
・マスクを必ず着用してください。
・会場入場の際、設置の消毒液を利用しご入場下さい。
・会場では、係員の誘導に従って下さい。
・会場での会話は、最小限でお願いいたします。
・研修会終了後は、速やかに退場願います。
・エレベーター内での会話は、ご遠慮下さい。

 

ひのきしん部

◆詰所ひのきしん役割について
令和3年 7月25日夕~26日昼 武儀 渥美
8月25日夕~26日昼 半田 土岐
9月25日夕~26日昼 一宮 勝幡
10月25日夕~26日昼 中京 平針
11月25日夕~26日昼 枇杷島 愛美代
12月25日夕~26日昼 篠島 菅原
令和4年 1月25日夕~26日昼 熱田 豊花

 

布 教 部

◆ひのきしんスクール 講座「事情だすけ」現代の家庭問題への理解と寄り添い現代社会において夫婦の不和、DV、児童虐待など家庭内の問題は増える一方である。特に昨年から続く新型コロナウィルスの感染拡大にともなう外出自粛によって人々の精神的なストレスが家族間におよび、それが家庭事情にまで発展している事例も多く見受けられる。
この講座では家庭の事情に悩む人々にいかに向き合い、寄り添っていけるのか、おたすけ経験豊富な講師とともに考える。

期日:立教184年8月26日(木)
会場:オンライン(ZOOM)
定員:60名
受講御供:1,000円
締め切り:8月15日

申し込み方法
・ホームページ
※今回はZOOM開催のため、申し込みはホームページ限定となります。
https://fukyo.tenrikyo.or.jp/h-sc/

申し込み事項
①受講希望講座名 ➁氏名/ふりがな ③〒/住所    ④電話番号
⑤生年月日    ⑥性別      ⑦直属・所属教会 ⑧メールアドレス

日程・内容
13:30~ 「ひのきしんとは」 鈴木 加奈子(ひのきしんスクール運営委員)

14:00~ 講義「家族の絆について考える」 早樫 一男
現代社会において家庭問題の増加が指摘される中、「家族の絆が壊れているのでは」と言われている。家族療法を通して多くの相談の中から見えてきた家族の絆と、その対応について考える。

15:10~
体験談①「悩み相談室の回答者としての経験を通して」泰川久子
教内誌において長年悩み相談の回答者をつとめる中、昨今の家庭の悩みなど、寄せられる相談の回答経験を通して考える。
体験談➁「専門里親を通して見えてきた家族の事情について」白熊繁一
専門里親をつとめ、長年多くの里子を預かった経験から見えてきた家庭の事情について考える。

 

婦 人 会

日々は婦人会活動の上にご理解頂きましてありがとうございます。
婦人会では本年は

成人目標  ひながたをたどり 陽気ぐらしの台となりましょう
活動方針  元をたずね ご恩報じの日々を
一、元一日を学び伝えよう
一、ひのきしんの実践
百万会員を目指して 一人が二人の会員をご守護頂きましょう

『稿本天理教教祖伝逸話篇』を毎日拝読しましょう
・一人もしくは誰かと読もう(読み聞かせなども)
・それについて思ったことを子供や周りの人と話そう

と定め、進めてまいりました。
大教会創立130周年記念祭の年も折り返しを過ぎました。
今、できる形と方法で、親子や身近な人たちと一緒にさせて頂きましょう。

 

〈女子青年〉

毎月第2日曜日に開催しているZOOM例会では、おふでさきの勉強会(思ったこと、感じたことを簡単に話し合う会です!)をさせて頂いています。
7月のZOOM例会では、みちのだい第199に掲載された婦人会長様のご挨拶を読んで、話し合いを行いました。
来月も、引き続き婦人会長様のご挨拶について、話し合いをしたいと考えています。
難しい解釈、難しい言葉での意見は必要ありません!皆さんの率直な感想、意見を楽しく、普段の生活と関連させながら話し合えたらなと思っています。
気軽にご参加ください。

事前に『みちのだい』を読んでおいてもらえると嬉しいですが、手元にない方は、所属教会の委員部長さんにお尋ねするか、委員長、橋本佳乃まで遠慮なくご相談ください。

 

少 年 会

◆愛知団 夏のこどもおぢばがえり
本年の夏のこどもおぢばがえりも中止の御発表がありました。そこで、相談の結果、7月31日(土)と8月1日(日)を「愛知団 夏のこどもおぢばがえりの日」とさせて頂きます。
皆様には日帰りにておぢばにお帰り頂き、道中、また、おぢばでの密を避けるためにご家族単位で帰参し、神殿に参拝をして頂きたいと思います。そして参拝後は11時~14時の間に詰所にお立ち寄り頂きまして、昨年同様、感謝状、記念撮影、マックカード500円分を1人1枚進呈、そしてお楽しみのくじ引きをさせて頂きます。どのような形にしましても、只今は集まって何かをする事はできませんので、その後の動きはご家族ごとでご計画下さい。もちろん社会の状況が変わりましたら中止となりますので、8月に向けて引き続き皆さんでコロナ禍終息の御守護を願いつつ、今年も楽しくおぢばへ帰らせて頂きましょう!

◆「夏休みこどもひのきしん」について
例年こどもおぢばがえりの行事を通して子供たちに伝え、感じて頂いていた信仰の喜びを、この夏それぞれの教会やご家庭で少しでも味わっていただきたいとの思いから、「夏休みこどもひのきしん」が提唱されました。教会や家庭において子供たちと一緒に楽しみながらひのきしんに励み、大人も子供も共に成人する機会にしましょう!!
詳細はHPをご覧ください。
https://tenrikyo-shonenkai.org/summer_hinokishin/

 

青 年 会

◆青年会総会について
本年の10月27日の青年会総会は中止となりましたのでご連絡いたします。

◆千遍
「かしもの・かりもの」の教えを心に治めるために、青年会本部ではYouTubeに、朝7時(月~土曜)に「かしもの・かりもの」のお話の動画を配信して下さっています。
https://www.youtube.com/channel/UC88c_lfySNQZpXFkrRKlRaw

 

学 生 会

◆高校3年生 Joyous Style
「高校3年生 Joyous Style」が8月8日から8月13日にかけて、日程を分けて開催されることとなりました。
以下に要旨を掲載いたします。

期 間 :第1回…令和3年8月8日(日)~8月10日(火)
第2回…令和3円8月11日(水)~8月13日(金)
※本部宿舎での合宿となります
※新型コロナウィルスの感染状況によっては開催中止の可能性があります。
受講対象:高等学校3年に在学し、全期間受講(2泊3日)できる者
募集人員:各回100名(男子50名 女子50名) 計200名
内 容 :おはなし、グループワーク、お楽しみ行事 など
集 合 :各会の初日 午前9時30分~10時
・後日発送される「受付票」に記載されている宿舎の集合してください
男子宿舎 本部第7、8母屋     女子宿舎 本部第38母屋
解 散 :各回の最終日 午後2時頃(予定)
受講御供:5,000円 参加当日に受付にて納めてください
そのほか交通費などは別途必要になります

申し込み方法:以下の書類を調え、最上級教会長の署名・捺印をいただいた後、学生担当委員会事務局に申し込んでください。
・受講願書1通
(必ず保護者の同意を得てください)
・返信用封筒1通
(保護者氏名、住所、郵便番号を記入し、84円切手を貼付してください)
申し込み期間:令和3年6月25日=令和3年7月25日
定員になり次第締め切ります
※受講にあたっての詳細及び必要事項は、書面にて7月18日以降、随時保護者宛てに郵 送いたします。なお、受講いただく日程も同封いたします。必ず確認してください。
※必ず本人の意思を確認の上、お申込みください。

受講願書は大教会事務所にございます。またHappistホームページからダウンロードすることも可能です。
https://happist.net/event/third-joyous-style
どうぞよろしくお願いいたします。

PAGE TOP